とっても暇なのを察してください

新幹線の中ではひたすら「背徳の灰女」*1聞いてました。
思ったより長くて面白くて、暇つぶしにはもってこいでした。
ちょー楽しかったから今度ちゃんとレビューするぜ!


ちなみに岡山までのぞみ自由席に乗って、結構すいてたから悠々自適に2人席を占拠してたんだけど、新大阪あたりで一気に混んだので母子連れと相席。
でも元々空き席は一つしかなくて、3歳くらいかな?の少年が座席に座りたいとこっちを見ながら駄々をこねるのがいたたまれなかったです。
でもこっちも新大阪ー岡山間を立ちっぱってのはつらかったので、そっと無視しときました。
しかしその子供、母親が必死に自分の膝の上に座るよう説得してなんとか大人しくなったのもつかの間、膝から降りて足下に手足広げて座るわ、こっちの足とか荷物とかバシバシ蹴るわ、挙げ句いじくり始めようとするわ、母親が本気でしかってるのにずっと笑ってるわで、正直岡山で降りる頃には蹴り飛ばしたくなってました。
でも子供ってそういう生き物だよね。
だから子供嫌いなんだけどw
なんかその子を見ててふと思ったんだけど、時々凄く行儀の良い子っているじゃないですか。
ああいう子って、どこをどうやって育てたら出来るんだろうね?
ハッキリ言って私や妹たちに対する両親の教育はカスみたいなもんというか失敗だったんだろうなぁと思うわけで、身近にママになった友達もしつけに苦労してるみたいで、要するに成功例を目の当たりにしてないわけです。
私はどちらかと言えば性悪説派の人なので、性格上の「良いところ」というのは遺伝の割合あっても1%くらいだと思ってます。
「良いところ」の定義が微妙だけど、少なくとも行儀が良いのは良いことだと思う。
そして、それは親の苦労の賜物なのです。
まぁ成長するにつれて行動半径も広がって、親以外の影響も受けるようになるわけだけども、少なくとも3歳くらいまでは親が全てだよねやっぱ。
というわけで、良くも悪くも、小さい子供を見れば親の人間性の程というか価値が測れてしまうかな、と内心こっそり思っているわけです。
なんかさ、そういう良い子達の親御さんを集めて、子育てマニュアルみたいなの作ればいいのにね。
だって余所様がどんな教育をしてるのかなんて外からじゃわかんないわけで、何の見本もなくて明日からさぁママやるぞってなってもどうしていいかわかんないと思うんですよ。
したら結局参考に出来るのは自分の受けてきた教育とか、どんな人が書いたのかもわかんないような育児書とか、…あれ?それだけ?少なくね??
しかもあてになるのそれ?
だったら、ちゃんと成功してる人の話のがよっぽど参考になると思うんだよね。
少なくとも子供産んで育てたこともないような教育学者の言うことよりは。
一応私も教育学を学んだはしくれなので、ひとたびスイッチ入ってこの話を語り出すと、核家族化と情報技術発展の弊害とか、現状における教育の問題点とか、それを補うための社会教育の必要性と社会と家庭のあり方とか、行政による教育方針とか、国民の意識改革とか、そんなことを考えたり語ったりし始めるんだけどなんか小難しい文章になって頭使うのがめんどくさいからこのへんでパス。
でも、教育委員会はいい加減学校教育うんぬんばっかやってたってどうにもならないことに気づいた方が良いと思うよホント。
あと学力低下問題とかアホみたいにいうのやめてほしい。
学校の成績の善し悪しがなんだっていうのさ?
自己評価で学力が中の上なけいちゃんに言わせれば、ちょっと人より頭がいいとか、その程度のことを鼻にかけて浮かれてるなんて馬鹿げてる。
私は、そうやって学力ばかりが重視されて、一番大事な情操教育が適当にないがしろにされてるのが、とても許せない。
あーやべ、スイッチ入りっぱだった。
もうやめよ。
頭痛くなってきたし。(注:多分音楽の聞きすぎ)


本当は、教育の問題は全ての主権者がしっかり考えなきゃいけないことだと思うんだけど、小難しいことを考えるのはとりあえず賢い人にお任せするとして、とりあえず身近で具体的なことをさ、経験者同士で情報交換しながら協力して子育てして、文句と要望をしっかり賢い人たちに伝えてあげて、そうやって政治レベルと生活レベル両方面からの教育が出来たら一番良いと思うんだけど。
今の世の中じゃなかなかどうしてままならないみたいです。
もっと全国の親御さんは家にひきこもってないで自己主張しっかりすればいいのに。
子供産む気が全くない私がここでこんなことを書いたって何の価値もないよ。


はてさて、家を出てから約7時間、ようやく目的地にたどり着けそうです。
愛媛は曇ってるよー。

*1:同人音楽サークル・Gungnir over rev.発行のオリジナルサウンドドラマ